fc2ブログ

category: イベントの報告  1/1

縁側de焚き火Cafe

昨年の秋に行ったエコツアー「薪での生活を楽しもう!-縁側de焚き火Cafe-」がかなり好評だったので先日の11日(日曜日)に第二弾を行った。今回の参加者は17名。先週はかなり寒かったけどこの日は小春日和実に気持ちがイイので1時間ばかり山を散策し、名栗の民話や歴史をピンスポットでガイドした。日常生活の中、通勤などで歩くことは多くても、景色を眺めながらぶらぶら歩くことは滅多にない。笑美亭の周辺を1時間も歩くと滅多...

  •  2
  •  0

心が豊かになった日

先だっての4日(日)に「心が豊かになるエコツアー」を実施しました。オヤジ的には本当に心が豊かになった…。その訳とは…。今までのブログの中でたびたび登場してきた我が家のジジが3月30日に他界しました。前日まですこぶる元気で、私や息子の翔と一緒に味噌仕込みをしたり薪を割ったり…。このように体を動かした後の風呂上がりのはすこぶる美味いとこの日も絶好調。ゴキゲンで寝床に入ったらこのまま天に召されてしまった。悲し...

  •  4
  •  0

薪での生活を楽しんで頂きました!

実は、先日の19日(土)20日(日)でコンニャク作り体験ツアーを1泊2日で敢行いたしました。募集をしたのは、私も加入する名栗エコ&グリーンツーリズム協会・名栗山人会のツアーに参加された方々。何故参加者を限定したかって?それは長丁場のマニアックなツアーだったからです。気になるツアー内容は、天然コンニャク芋から刺コンニャクを作り(↑ これが2日かかる!これマジ!)手打ちうどんを仕込んで釜上げうどんを!薬味とデ...

  •  0
  •  0

トレッキングツアー

昨日、「名栗川の源流と巨木ブナを訪ねるエコツアー」を実施した。昨年の秋から膝を故障してしまい、約1年ぶりのトレッキングとなったが無事に下山することができました。心配要素があったので、私が所属する名栗エコツーリズム協会=名栗 山人会の岡部会長(山岳ガイド)と森林インストラクターの西村さんも同行していただくことに!助け合える仲間がいるというのは本当にありがたいことだと思う。今年は、夏が短かった割には秋の...

  •  0
  •  0

縁側de焚き火Cafeも無事に終了しました。

先日の24日に行われたエコツアーの「縁側de焚き火Cafe- 薪での生活を楽しもう-」は皆様に喜ばれながら終了しました。名栗 山人会のスタッフ 青い作務衣を着ているのが私今まで色々な形のエコ&グリーンツアーをやってきて、今回も素晴らしいイベントになったので、ここでちょっと自慢話でもしてみたいと思います。今回の目玉のピザ焼き窯は昨年の春に名栗 山人会に寄付されたものだ。こいつはドイツ製の滅茶苦茶重い!しかも取扱...

  •  0
  •  0