初ピザ
お正月気分もすっかり抜け、気が付いたらもう年が明けてから16日も経ってしまった

昨日、マガジンハウスの雑誌の取材があり寒風吹きすさぶ中、勇猛果敢にピザ焼きを行った。
(↑ マジ寒さ厳しかったす
)
極寒の中なので今までで一番窯の温度が上がり難く、焼き始めまでの時間が掛かってしまったが、
やはり薪窯で焼くピザは美味しく好評でした

思い起こせば、この窯の試運転をし始めた黎明期に比べると温度調整が我ながら上手くなったと思う。
だって、ちゃんとしたピザが出来てるでしょ
。
何でもそうだけど、簡単なものほど実は難しい!たかが火の管理、されど火の管理
。

おかげさまで美味しそうな写真が撮れたことでしょう
だって美味しいピザだったんだから

今回の撮影にも名栗 山人会の伊藤美佐子さんのご協力をいただいた。
本当に有難いことだと思う。


昨日、マガジンハウスの雑誌の取材があり寒風吹きすさぶ中、勇猛果敢にピザ焼きを行った。
(↑ マジ寒さ厳しかったす

極寒の中なので今までで一番窯の温度が上がり難く、焼き始めまでの時間が掛かってしまったが、
やはり薪窯で焼くピザは美味しく好評でした


思い起こせば、この窯の試運転をし始めた黎明期に比べると温度調整が我ながら上手くなったと思う。
だって、ちゃんとしたピザが出来てるでしょ

何でもそうだけど、簡単なものほど実は難しい!たかが火の管理、されど火の管理


おかげさまで美味しそうな写真が撮れたことでしょう

だって美味しいピザだったんだから


今回の撮影にも名栗 山人会の伊藤美佐子さんのご協力をいただいた。
本当に有難いことだと思う。