西川材の階段設置
我が家のお婆ちゃん(コードネーム=ババ)が、介護保険の適用を受けて自宅をリフォームすることになった。
変形性膝関節症の末期症状とのことで、リハビリを受けなくては改善の余地はないとか
そこで、我が家の高い玄関に階段を付けたり、廊下に手すりを付けたり…。
大工さんとしたら、とにかく細かい仕事になってしまったのだ
。
請け負ってくれたのが地元・名栗の岡部工務店さん。
実は今から45年前に、この家を建てた工務店で、画像に映っている職人さんは
当時から数えて三代目の棟梁なのだ
。
この階段に使っている木材は地場財の西川材の無垢材だ。
木の香り良し
使い心地良し
そして何より見栄え良し
介護のリフォームで無垢の檜を当たり前のように使ってしまう工務店とこの地域。
私はこういった関係を終生大切にしたいと思う
。

変形性膝関節症の末期症状とのことで、リハビリを受けなくては改善の余地はないとか

そこで、我が家の高い玄関に階段を付けたり、廊下に手すりを付けたり…。
大工さんとしたら、とにかく細かい仕事になってしまったのだ

請け負ってくれたのが地元・名栗の岡部工務店さん。
実は今から45年前に、この家を建てた工務店で、画像に映っている職人さんは
当時から数えて三代目の棟梁なのだ

この階段に使っている木材は地場財の西川材の無垢材だ。
木の香り良し



介護のリフォームで無垢の檜を当たり前のように使ってしまう工務店とこの地域。
私はこういった関係を終生大切にしたいと思う

