スズメバチに刺されたら30分以内に医師の診断を受けましょう!
この夏、日照り続きだった日本列島。特に埼玉県の飯能地方は全くと言っていいほど降水量が極貧だった。
ゲリラ豪雨で多大な被害を被った地域の方々には本当に申し訳ないが、
心からこの雨を待っていたのだ

川の水は減り、湧水も枯れ気味状態

自慢の井戸水も真冬並みに湧水量が減ってしまっていた。
でも、昨夜からまとまった雨が降ってくれたので心からホットしている。

そうそう、ここのところで一気に秋らしくなって来た。
特に明け方は涼しいを通り越していくらか寒いくらい

この冷気が明け方の睡眠を貪るのにちょうどイイ加減なのである。
猛暑中は中断していた草刈もここのところで再開した。
その矢先、なんとスズメバチに刺されてしまったのじゃ

笑美亭の前に広がる野原の草を刈っている最中に、スズメバチが蜜を吸いに来ていた野草を刈り払ってしまったらしい。
左手の拳を刺された瞬間、熱湯を浴びせられたような衝撃が走った

急遽その場から退散しスズメバチを追い払い、刺された箇所を口で強く吸い毒をなるべく絞り出す。
秘蔵のマムシ酒で湿布を作り刺された箇所を消毒し、一番近い診療所へ連絡、昼休みの時間にも関わらず「すぐに来て下さい」とのこと。
腫れ止めの軟膏を塗り、痛み止め、腫れ止めの薬を飲み、知り合いのお医者さんと雑談して帰ってきました。
この医師と雑談するというのに意味がある。
スズメバチに刺されてアレルギー反応が出るのは刺されてから30分くらいの間、
これを過ぎるとアレルギー反応が出る確率がグッと減るのじゃ。
私は今までスズメバチに刺されることすでに3回

アレルギー反応を起こす抗体はいまのところ体内には存在しないようだ。
人によっては10回刺されても抗体ができない人もいれば、1回刺されたくらいで抗体が出来てしまう人もいる。
昔から「蜂に刺されたらアンモニアを塗ればよい=緊急の場合は自分のオシッコをかければ良い」
とまことしやかに聞かれるが、これはデタラメな知識です。ハイ。
そんなことをしてもあまり効果はないと思います。ハイ。
皆さん、スズメバチに刺されたら30分以内に医者に駆けつけましょう
