モッタイナイ!
大震災の後、生き方を自問自答された方も多いと思う。
かくいう私もその一人
。
笑美亭では今まで冬の暖房は薪ストーブです。
お風呂の燃料は薪を燃やしてます。
味噌を仕込むのも薪を使ってます。などなど。
何か自己満足に浸っている感があった。
震災から2カ月余り。エネルギー問題は大々的に取り沙汰され、今にも戦犯を決めかねないくらいマスコミはヒートしていた。(いる。?)
ここで、我々が取り組まなければならないのは今後どーするか!ということなんだろーなぁと考え始めているオヤジなのであった
。
そんなとき、知り合いの大工さんから「建築材の端材がでたよぉ~。」と声がかけられた。
端材とは建築材を加工した時に出る木っ端=ゴミのことである。
でもあなどるなかれ!ゴミといっても木材に変わりは無く燃やせば燃料となる。

早速、頂きにお邪魔してお風呂を沸かす燃料にしました。
モッタイナイ…
省エネ=節約というイメージがあったけど、ゴミにする前に何か他に転換出来るんじゃないか?と考えてみてもイイんじゃない
。
そんなモッタイナイ精神が蔓延すれば「世ノ中変ワルサ」

今日も笑美亭の風呂釜には薪がゴウゴウ音を立てて燃えています。
かくいう私もその一人

笑美亭では今まで冬の暖房は薪ストーブです。
お風呂の燃料は薪を燃やしてます。
味噌を仕込むのも薪を使ってます。などなど。
何か自己満足に浸っている感があった。
震災から2カ月余り。エネルギー問題は大々的に取り沙汰され、今にも戦犯を決めかねないくらいマスコミはヒートしていた。(いる。?)
ここで、我々が取り組まなければならないのは今後どーするか!ということなんだろーなぁと考え始めているオヤジなのであった

そんなとき、知り合いの大工さんから「建築材の端材がでたよぉ~。」と声がかけられた。
端材とは建築材を加工した時に出る木っ端=ゴミのことである。
でもあなどるなかれ!ゴミといっても木材に変わりは無く燃やせば燃料となる。

早速、頂きにお邪魔してお風呂を沸かす燃料にしました。
モッタイナイ…
省エネ=節約というイメージがあったけど、ゴミにする前に何か他に転換出来るんじゃないか?と考えてみてもイイんじゃない

そんなモッタイナイ精神が蔓延すれば「世ノ中変ワルサ」


今日も笑美亭の風呂釜には薪がゴウゴウ音を立てて燃えています。