ビックラこいた
昨日、新たにデジタルカメラを購入した
。
実はアチキのカメラは昨年オシャカになってしまい、
奥様のコンパクトデジカメでこのブログやホームページの画像は撮っていたのだ。
購入したのはネオ一眼タイプと呼ばれるもので、一眼レフタイプなんだけど
広角のズームがついていて、レンズ交換ができないもの。
まぁ、使い勝手が良くてホームページなんかを作るのには最適なカメラって訳だ
。
早速、試し撮りなんかしてみたらスゲーの一言
夜景なんかも簡単にバッチリ撮れてしまう。
下の画像は夜の笑美亭を撮ったもの。
三脚なんぞ使わず手持ちでシャッターを切ったら、なかなか美しい画像が撮れたではあ~りませんか
。
一昔前のデジカメしか使っていなかったおじさんはビックラこいてしまいました
。
デジカメにしてもパソコンにしても、定期的に入れ替えて行かなければ
技術革新に益々ついていけなくなってしまうと思ったオヤジなのであった。
世の中のオッサン達よ、浦島太郎の物語は100年ひと昔だったけれども、
デジタル版浦島太郎物語はほんの数年で訪れてしまいますよ
。


実はアチキのカメラは昨年オシャカになってしまい、
奥様のコンパクトデジカメでこのブログやホームページの画像は撮っていたのだ。
購入したのはネオ一眼タイプと呼ばれるもので、一眼レフタイプなんだけど
広角のズームがついていて、レンズ交換ができないもの。
まぁ、使い勝手が良くてホームページなんかを作るのには最適なカメラって訳だ

早速、試し撮りなんかしてみたらスゲーの一言

夜景なんかも簡単にバッチリ撮れてしまう。
下の画像は夜の笑美亭を撮ったもの。
三脚なんぞ使わず手持ちでシャッターを切ったら、なかなか美しい画像が撮れたではあ~りませんか

一昔前のデジカメしか使っていなかったおじさんはビックラこいてしまいました

デジカメにしてもパソコンにしても、定期的に入れ替えて行かなければ
技術革新に益々ついていけなくなってしまうと思ったオヤジなのであった。
世の中のオッサン達よ、浦島太郎の物語は100年ひと昔だったけれども、
デジタル版浦島太郎物語はほんの数年で訪れてしまいますよ

