柚子を加工する日々
ここ一週間ばかり柚子を加工する日々が続いている
。
仲間で笑美亭サポーター倶楽部(オイラが命名)の佐田ピン(本業は新進気鋭のプロカメラマン
)も招集しての作業となった。
柚子まず絞りジュースを取り、それから種を取り出し皮は薄く剥いて乾燥させる。
乾燥させた皮は柚子味噌に仕込んだり、入浴用のポプリにしたりと大活躍
種も乾燥させて化粧水や入浴剤の素になる予定じゃ。

味噌小屋では柚子味噌に仕込む柚子を加工
こうして書いてしまえば「なぁ~んだぁそんなコトかぁ~」と思われがちだが
実際に柚子の収穫からやってみると凄まじい労働だ
。
昨シーズンの冬に10トン近い薪を割り続けた根性のある漢
(オトコ)・佐田ピンも「これは大変ですねぇ~」と言葉少なに語っていた。

これが乾燥した柚子の種
そんな訳でこのブログも更新が遅れてしまったが一週間分の画像を掲載しよう。

週の初めの頃の美しい朝焼け

仲間で笑美亭サポーター倶楽部(オイラが命名)の佐田ピン(本業は新進気鋭のプロカメラマン

柚子まず絞りジュースを取り、それから種を取り出し皮は薄く剥いて乾燥させる。
乾燥させた皮は柚子味噌に仕込んだり、入浴用のポプリにしたりと大活躍

種も乾燥させて化粧水や入浴剤の素になる予定じゃ。

味噌小屋では柚子味噌に仕込む柚子を加工
こうして書いてしまえば「なぁ~んだぁそんなコトかぁ~」と思われがちだが
実際に柚子の収穫からやってみると凄まじい労働だ

昨シーズンの冬に10トン近い薪を割り続けた根性のある漢


これが乾燥した柚子の種
そんな訳でこのブログも更新が遅れてしまったが一週間分の画像を掲載しよう。


週の初めの頃の美しい朝焼け