名栗川の今
先日、新しいコンパクトカメラを購入してしまった。
今までのモノは息子の夏の自由研究で防水パックに入れて川の中を撮影し続けたりと
なかり過酷な使用状況だったようで7年目にしてついにオシャカになってしまった。
今回、新調したのは防水&耐衝撃性&GPS機能を兼ね備えたスグレモノ
今年も息子の夏の自由研究に大いに活躍しそうなのである。
ちなみに息子が取り組む夏の自由研究のテーマは名栗川の渓流魚シリーズ。
もうすでに昨年の秋から魚の写真を撮りまくっていて、新しいカメラででの撮影も順調に進んでいる。
素晴らしい画像があったのでご紹介しよう。

これが清流・名栗川の水中目線なのだ。
画面下の茶色の石の上に無数のチビヤマメが群れをなして泳いでいて、その上には中型のアユも遡上してきている。
画像をアップにしてみましょう

どうです、綺麗な魚体でしょう。
大きい魚がアユで斑点(パーマークという)の付いた小さい魚が渓流の女王と呼ばれるヤマメです。
これからの季節、西山荘 笑美亭にお子様連れで遊びに来る際は
海水パンツと水中メガネをご持参下さい。
深い淵に飛び込みも出来るし、こんな綺麗な魚の観察も出来るんですよぉ~。



今までのモノは息子の夏の自由研究で防水パックに入れて川の中を撮影し続けたりと
なかり過酷な使用状況だったようで7年目にしてついにオシャカになってしまった。

今回、新調したのは防水&耐衝撃性&GPS機能を兼ね備えたスグレモノ

今年も息子の夏の自由研究に大いに活躍しそうなのである。
ちなみに息子が取り組む夏の自由研究のテーマは名栗川の渓流魚シリーズ。
もうすでに昨年の秋から魚の写真を撮りまくっていて、新しいカメラででの撮影も順調に進んでいる。
素晴らしい画像があったのでご紹介しよう。

これが清流・名栗川の水中目線なのだ。
画面下の茶色の石の上に無数のチビヤマメが群れをなして泳いでいて、その上には中型のアユも遡上してきている。
画像をアップにしてみましょう


どうです、綺麗な魚体でしょう。
大きい魚がアユで斑点(パーマークという)の付いた小さい魚が渓流の女王と呼ばれるヤマメです。
これからの季節、西山荘 笑美亭にお子様連れで遊びに来る際は
海水パンツと水中メガネをご持参下さい。
深い淵に飛び込みも出来るし、こんな綺麗な魚の観察も出来るんですよぉ~。


