コンニャク芋の収穫 其の壱
今年はチョビリと早くコンニャク芋の収穫が始まった
なんか季節がずれているというか、例年より半月くらい早いコンニャク芋の収穫です。
通常は11月の声が聞こえて霜が降りた後に収穫というパターンが名栗の里ではずぅ~と続いていたが
ここ数年、まだTシャツで心地よいと感じる季節に何故か収穫できるようになってしまった
。
収穫したコンニャク芋は泥を軽く落とし天日にあてて乾燥させるのじゃ
こうして表面が乾いたら古新聞などに包み越冬させる。
注意しなくてはならないのが、このコンニャク芋は絶対に凍傷させない事、
凍ってしまうといそこから芋が溶け出してしまうのだ
。

昨日の台風は日本列島を縦断する形で熱帯低気圧になったが、
土砂崩れや増水による被害が日本各地で報告されている。天災は本当に怖いと思う。

おかげさまで西山荘 笑美亭のある名栗の里はチョビリと風が吹いただけでした。
無事というのは本当に有り難いですね
。
台風の直後は大気もクリアでとても清々しくますます秋も深まりました。

我が家の名犬(迷犬?)・ビーグルのソックス相変わらず朝寝、昼寝、夜寝の生活を貪っている。このナイスなボディーのためにもこれから食事の中に作った刺身コンニャクを混ぜてみようかな。
コンニャクはカロリーゼロなダイエット食なのだ
頑張ってダイエット大作戦をやってみましょうか

なんか季節がずれているというか、例年より半月くらい早いコンニャク芋の収穫です。
通常は11月の声が聞こえて霜が降りた後に収穫というパターンが名栗の里ではずぅ~と続いていたが
ここ数年、まだTシャツで心地よいと感じる季節に何故か収穫できるようになってしまった

収穫したコンニャク芋は泥を軽く落とし天日にあてて乾燥させるのじゃ

こうして表面が乾いたら古新聞などに包み越冬させる。
注意しなくてはならないのが、このコンニャク芋は絶対に凍傷させない事、
凍ってしまうといそこから芋が溶け出してしまうのだ


昨日の台風は日本列島を縦断する形で熱帯低気圧になったが、
土砂崩れや増水による被害が日本各地で報告されている。天災は本当に怖いと思う。

おかげさまで西山荘 笑美亭のある名栗の里はチョビリと風が吹いただけでした。
無事というのは本当に有り難いですね

台風の直後は大気もクリアでとても清々しくますます秋も深まりました。

我が家の名犬(迷犬?)・ビーグルのソックス相変わらず朝寝、昼寝、夜寝の生活を貪っている。このナイスなボディーのためにもこれから食事の中に作った刺身コンニャクを混ぜてみようかな。
コンニャクはカロリーゼロなダイエット食なのだ

頑張ってダイエット大作戦をやってみましょうか
