天体写真
早いものでもう12月の中旬になってしまった
。
本当に1年は早いもので年の初めにはアレをやってコレをやってとスケジュールを立てて1年を過ごそうと毎年思いを巡らせているオヤジだが、蓋を開けて見ると毎年の事ながらこの時期になると現実の厳しさを思い知らされるのであった
。
前置きが長くなりました。皆様いかがお過ごしでしょうか
オヤジはここのところ天体写真撮影にハマりはじめてしまいました。
新調したカメラがPENTAX K-50。このカメラは純正のGPSユニットを装着すれば三脚に固定したまま天の川が撮影できるスグレモノ
この機能があったからこのメーカーをチョイスしたようなもんです。
そして本日の天体写真がコチラ
天井を広角で写してみました。露光時間は30秒。
お次はアンドロメダ星雲を撮ってみたいと思います
。


本当に1年は早いもので年の初めにはアレをやってコレをやってとスケジュールを立てて1年を過ごそうと毎年思いを巡らせているオヤジだが、蓋を開けて見ると毎年の事ながらこの時期になると現実の厳しさを思い知らされるのであった

前置きが長くなりました。皆様いかがお過ごしでしょうか

オヤジはここのところ天体写真撮影にハマりはじめてしまいました。
新調したカメラがPENTAX K-50。このカメラは純正のGPSユニットを装着すれば三脚に固定したまま天の川が撮影できるスグレモノ

この機能があったからこのメーカーをチョイスしたようなもんです。
そして本日の天体写真がコチラ

天井を広角で写してみました。露光時間は30秒。
お次はアンドロメダ星雲を撮ってみたいと思います

