ヒメシャラを頂きました!

今、お風呂の前のスペースのガーデニングを考えている。
アジサイやドウダンツツジを挿し木にしたりと、ついつい凝り性と貧乏性が相まって
「金を掛けずに労力を掛けよう!」をモットーにあれやこれやと模索している。
そんな中、20数年前まで近所にいて私を可愛がってくれた兄さんのイクちゃんという人物が名栗にいる。
(今ではおじさんになってしまったが…)
イクちゃんは芸達者!野鳥のこと、釣りのこと、園芸のこと。ヘタな森林インストラクターなど及びもしない程、野山の技と知識は豊富なのである。
イクちゃんはずっと郵便局に勤めていたが、子育ても終わり彼の天性を生かした道、園芸のプロになってしまった。そんなイクちゃんにガーデニングの話やシンボルツリーの話をしつつ、シャラの木(夏椿)に興味があると話したら「ヒメシャラは直射日光にも強いよ!とのこと。
さらに種から育てた苗木もあるとか!
話の流れに身を任せ譲り受けることになってしまった!(ありがとうイクちゃん!)
園芸の指南書によると、何でもこのヒメシャラは樹高が10~20mにもなるとか!
頂いたものは現在の樹高は30cm程度。
イクちゃん曰く「すぐに大きくなるから!」
このヒメシャラが大きくなる頃には笑美亭の環境整備がもっと進んでいるに違いない。
お客様が「心地よい」「気持ちの良い気が流れている」と言われるような空間になっているに違いない…。
今のところヒメシャラも私も「まぁこんなもんか!」といったところだ。
あと5年後、10年後を見ていてくれ!もっとデカクなるぞ!っとヒメシャラは気を吐くが
私はあと5年もすれば、さらなるオッサン化が進んでいるだろう。
年を重ねるということは、こんなものなのかもしれない。